のんびり生きる 生活の知恵

食糧危機に向けてコストのかからない農法をやってみました。

手間をかけずに野菜・作物を…蕪播種・発芽編

さて蕪を9月8日に播種をしました。
この時期の播かないと虫害や気温が下がり
蕪の生長に必要な温度が確保できなくなってしまいます。
近年は、異常な気象によって秋から冬の気温が高い状況が続いたりし
播種するタイミングに見定めるが難しいと感じております。
しかし播かなければ野菜・作物は、作れないないので
播種時期をずらしたりして色々と試していますが、
かなりの確率で失敗すことが多いです。それも家庭菜園の楽しみの一つですが…

9月9日 蕪の播種した所に草マルチをした。

9月13日 蕪が発芽しました。
種の発芽率が下がっていたのでキレイ揃って芽が出ませんでした。
残念ですが、こんだけ出ればそこそこ収穫は望めそうです。
順調に行けばの話ですがね。

蕪の双葉 こんなに条件が悪いのに頑張っています。
蕪や大根などアブラナ科の植物の、芽は小さくとてもかわいいです。
こんな弱そうな感じですが、数ヶ月後に立派な蕪へ変わっていきます。
それもかなり早い速度で生長していきます。
しばらく様子を見ていきましょう。